自分らしく生きるために【学び、遊び、癒し】 しののめフリースクール
多様な価値観が広がる社会の中で、自分らしく生きるとはどういうことなのか。
本当は自分がどう生きたいのか、本当の自分と出会うためには自分の身に起きていることに向き合い、受け止め、そこから自分のやりたいことを選び取っていくことが大切です。最終的には人生の価値を決めていくのは自分です。しののめフリースクールはそのような子供を育て、その育ちを支えられる親の支援を目指しています。


11/5 講演会「人生時間から不登校問題を考える」
しののめフリースクール主催 11月4日、5日亀口憲治先生研修会と講演会のご案内。 家族療法第一人者亀口先生が鹿児島に来て直接レクチャーしてくださいます! 3年前より企画を温めやっと実現可能に✨ 4日研修会は、家族のカウン […]

11/4 研修会「効果的な家族対話の進め方」
しののめフリースクール主催 11月4日、5日亀口憲治先生研修会と講演会のご案内。 家族療法第一人者亀口先生が鹿児島に来て直接レクチャーしてくださいます! 3年前より企画を温めやっと実現可能に✨ 4日研修会は、家族のカウン […]

お詫びと中止のお知らせ
支援員の体調不良により、7月23日に開催予定の保護者の会は中止とさせていただきます。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。8月はお休み、次回9月9日10時半から姶良公民館にて開催予定です。宜しくお願い致します。

東京都より議員の方々の視察訪問
東京都中央区議会議員の、高橋まきこさん、東京都江東区議会議員の酒井なつみさん、東京都品川区議会議員の横山ゆかりさん、遠方より又暑い中、しののめフリースクールの視察に来てくださり本当に、ありがとうございました。曽於市議員の […]



■ 支援内容
大きく3つの支援の柱
(1)居場所づくり
学習をペースとしながらも、教科の枠組みに縛られることなく、子どもたちの興味と関心に沿った支援を提供
(2)訪問支援
臨床心理士、公認心理師などの資格を持った支援員による不登校・ひきこもりへの家庭訪問
(3)家族支援
カウンセリング・心理検査
保護者支援
■ 活動の様子
第二回子どもが作る子ども食堂
6月9日は第2回子どもが作る子ども食堂でした(^^) 前回と同じメンバーに加えて新しいメンバーも加わり、手際良くスムースに出来た印象✨おそらく、前回で場所や人にも慣れたということもあり、連携がうまくいっていたのが影響して […]
高千穂牧場にてアイスクリーム作り体験✨
5月12日は高千穂牧場へ🐏 雄大な山を眺めながら優しい風が吹く中動物たちと触れ合う時間✨✨✨癒されました〜😊 手作りアイスクリームを、山々を眺めながら食べた贅沢な体験🍨自然はたくさんのメッセージを運んでくれます💕 ご一 […]
第1回子ども子ども食堂
先日の、子ども子ども食堂のランチパーティーにご参加の皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。 子どもが主体でメニューから考え、買い出し、調理をする、子ども子ども食堂はあくまで大人は見守るスタンスで、助けが欲しい時に […]
1月のイベント✨奄美の里へ行ってきました!
2023年初のイベントは、奄美の里にて、大島紬の工場見学と、草木染め体験でした。自分を表現することに躊躇する子ども、拘りの強い子ども、うまく行くか心配そうな子ども、皆それぞれに思い描く模様を試行錯誤しながらの草木染め体験 […]
思春期子育て楽々講座
― 4回連続オンライン開催 ―
日時と内容:
■6月10日(金)18時半~20時 講師:中村 紫乃
「思春期あるあるを考察しよう!①理論編」
■7月8日(金)18時半~20時 講師:高橋 慶子
「もう悩まない。悩みからぬけでてラクになる新たな視点」
■8月12日(金)18時半~20時 講師:中村 紫乃
「思春期あるあるを考察しよう!②実践編」
■9月9日(金)18時半~20時 講師:高橋 慶子
「心理学に学ぶ、主体性をはぐくむ子どもとの関わり方」
支援員
Address
天文館シェア&スタジオ
鹿児島市船津町1-11 3F
TEL 080-9108-8436
E-mail : shinonomeschool@gmail.com
開所時間:月水金 10:00~17:00